求人数 20件
運用型広告やそれ以外の広告全般において入稿管理・配信設定等のオペレーション業務を担当します。 【具体的な業務】 ・Yahoo!純広告や不動産ポータル広告等の入稿管理・配信設定・受発注・データ集計等のオペレーションを担当する業務。 ・ 広告配信のスペシャリストとして、Yahoo!・Google・Facebookいったプラットフォームの管理ツールを使用して、入稿から掲載までの業務を担当する業務。 ・案件管理者や担当営業への確認やアラート等のコミュニケーション。 ・オペレーションディレクター及びオペレーションスタッフ、案件管理者、担当営業との打ち合わせ。 ・利用ツール及びマニュアルの整備。 ・業務改善のためのツール開発提案、プロジェクト参加。 ・Yahoo!純広告や不動産ポータル広告等の入稿管理・配信設定・受発注・データ集計等のオペレーションを担当する業務。 ・ 広告配信のスペシャリストとして、Yahoo!・Google・Facebookいったプラットフォームの管理ツールを使用して、入稿から掲載までの業務を担当する業務。 ・案件管理者や担当営業への確認やアラート等のコミュニケーション。 ・オペレーションディレクター及びオペレーションスタッフ、案件管理者、担当営業との打ち合わせ。 ・利用ツール及びマニュアルの整備。 ・業務改善のためのツール開発提案、プロジェクト参加。
雇用形態 契約社員 / 週5-
リモートワーク頻度 出社メイン
308万円 〜 380万円 / 年収
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 リモートメイン
25万円 〜 35万円 / 月収
現在社員が助成金・補助金申請サポートの作業を行っておりますが、より詳しい方にお仕事をお願いすることで、 円滑に書類作成・提出ができるようにしたいと考えています。
雇用形態 業務委託
リモートワーク頻度 フルリモート
1,100円 〜 時給
スキル
広報は、ゼロリノベがゼロリノベらしくある為には欠かすことが出来ない存在です。なぜなら、人々(Public)との関係(Relation)を創ることをミッションとして与えられている職種だからです。広報の仕事によって人々からの「見られ方」や「イメージ」が変わります。 ぜひ一緒に「ゼロリノベブランド」をつくっていきませんか? 具体的には下記のような社内外の幅広い業務を担当していただきます。 広報戦略立案・実行 プレスリリースの企画・作成 各種問い合わせ・取材対応 SNSを活用した企画・運営 HP周りのテキスト作成 撮影・イベントの実施 社内広報業務 当社は大きな規模の会社ではないですが、その分細かな制約やこうしなきゃダメ!みたいなのも無く、一緒にみんなで作り上げていく段階ですので、働き方の自由度はかなり高いです。 また能力はもちろんのこと、人柄を重要視して採用しているので、とても働きやすいと思います。
雇用形態 正社員
リモートワーク頻度 出社メイン
400万円 〜 900万円 / 年収
【仕事内容】 ・給与計算業務 ・社会保険の手続き業務 ・電話応対(お客様や行政官庁) ・労務相談対応(WEB・メール・システムにて) 社会保険労務士の補助をお願いします。チャットを使用してのコミュニケーションやクラウドソフトを称していますので、効率的に仕事ができます。慣れるまでは、会社にきてもらって仕事をしていただきますが、慣れればリモートで勤務していただけます。 社会保険労務士事務所で働くことの一般的な印象は、「長時間・低待遇」ではないでしょうか。 私たちもまだまだですが、いち早く働き方改革や業務効率化やマーケティング強化に取り組んできました。 そのおかげもあり、働く環境は改善されてきました。 ですが、目指しているのは、社労士事務所で最も高給で働きやすい職場です。 私たちと一緒に№1を目指しましょう。
雇用形態 パート・アルバイト
リモートワーク頻度 相談可
1,100円 〜 1,300円 / 時給
スキル
・求職者を採用するためのリサーチ ・求職者を集めるための母集団形成 ・求職者に対して魅力的に求人が見てもらえるようブランディング
雇用形態 パート・アルバイト,業務委託 / 週3-週4
リモートワーク頻度 リモートメイン
10万円 〜 月収
1,250円 〜 時給
留学を希望している方々に、ご希望に合わせた言語、留学国、都市、学校をご提案する業務となります。 留学について全くの知識の無い方々に対して、ご希望に見合ったプランをご提案します。 学習方法や現地の文化や環境、生活する上でのことなど幅広くサポートをする形となります。 電話、対面、オンライン、セミナー形式などなど方法は様々です。 ・語学力不問 ・経験、スキル、経歴、学歴不問 ・年齢、性別不問 語学力やビジネススキルは入社後に学べる環境を整えていますので、事前のスキルは一切不問です。 未経験でも充実の研修制度で、1か月でしっかりと学びながらお仕事に取り組めます。 入国制限により即渡航は難しい状況ですが、間もなく渡航制限解除見込み&国内事前研修制度も整っておりますので、日本からの応募も可能です。 マニュアル等も完備しておりますので、社会人経験が無くとも安心の環境です。 お仕事に慣れてきたら、英語を習得して頂き、他事業に携わって頂き、世界を舞台に活躍する人材へと成長して頂きます! 手を挙げれば自由に転勤、部署異動、新規事業の立ち上げや独立が可能な環境です。
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
13万円 〜 33万円 / 月収
スキル
アポイント獲得業務や営業要素のあるお電話、カスタマーサポートや市場調査など、 発信受信ともに様々な業務がご用意されています。 ・語学力不問 ・経験、スキル、経歴、学歴不問 ・年齢、性別不問 語学力やビジネススキルは入社後に学べる環境を整えていますので、事前のスキルは一切不問です。 未経験でも充実の研修制度で、1か月でしっかりと学びながらお仕事に取り組めます。 入国制限により即渡航は難しい状況ですが、間もなく渡航制限解除見込み&国内事前研修制度も整っておりますので、日本からの応募も可能です。 ★日本語コールセンター業務≪未経験歓迎≫≪総合職採用≫ まずは日本語コールセンター業務に従事して頂き、研修や業務を通じてビジネススキルを修得して頂きます。 マニュアル等も完備しておりますので、社会人経験が無くとも安心の環境です。 お仕事に慣れてきたら、英語を習得して頂き、他事業に携わって頂き、世界を舞台に活躍する人材へと成長して頂きます! 手を挙げれば自由に転勤、部署異動、新規事業の立ち上げや独立が可能な環境です。
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
13万円 〜 33万円 / 月収
スキル
全国のエンタメイベント、公演に関する事務作業を行っていただきます。 近年SNSでの金銭のやりとりを通じた危険なチケット売買や海外のリセールサイトを利用し、取引トラブルや詐欺行為、不正高額転売の問題が増加しております。 こうした現状は「急に行けなくなったチケットを売買したい」「どうしても行きたい公演がある」といったユーザーの想いから、根絶の難しい問題としてありました。 チケジャム [ticketjam]は、このような課題を「興行主や業界と連携をして」解決するために立ち上げられたチケット流通サービスです。 「エンタメに関わる全ての人を幸せにする」を理念に事業を進めています。 感情報酬を重要視し、ユーザーに自信ある付加価値を提供し、メンバーが成長できる組織を徹底して目指しています。 「エンタメ」に注力し、新規事業の展開も検討中です。テクノロジーが発展し、人の余暇が増えていく時代、必ずエンタメにはお金、時間、エネルギーが流れ込み続けます。 機械化によって解決できる概念ではないからこそ、様々な課題が業界全体に生じており、その解決と発展の一助となるべく日夜事業の方向を議論しています。 今回の募集はCS・オペレーターというポジションではありますが、熱量ある会社ですので職種に縛られない豊富な人生経験を積めることと思います。 また、会社全体の平均年齢は20代で、カルチャーギャップのない風通しの良い社風です。 上下関係に肩身の狭い思いをすることなく、伸び伸びとご活躍いただけます。 ぜひ未来のエンタメ業界を担う企業で、一緒に成長していける方に巡り会えればと思っております。
雇用形態 パート・アルバイト / 週3-週4
リモートワーク頻度 フルリモート
1,050円 〜 1,300円 / 時給
スキル
【背景】 当社STANDARDは、「東大HAIT」というAIを開発・研究するコミュニティーから創設された会社で、東大を中心とした全国の優秀な学生を800名ほど抱えております。そのネットワークを活かし、AI人材育成パッケージの提供、デジタル関連のコンサルティング・受託開発・開発支援などを2017年から2年半で日本を代表する大企業中心に約350社へ提供して参りました。 また今年には業界特化×AIの会社を3年で300社創る構想を立て、すでに数社の立ち上げ準備をしております。 【役割・業務内容】 契約書周りの対応。基本的に締結まで対応していただきます。 <メイン業務詳細> クライアントとの契約締結に係る一連の業務(契約書のドラフト作成・リーガルチェック・クライアントとの折衝・締結作業)、契約内容の管理 自身で判断できないことは経営サイドに判断してもらうよう確認して進めていただきます。 また、機械的に対応できるところは顧問弁護士を通さず、自身で判断できるようにしていただきたいと考えています。 クライアントごとにサービス内容が変わっているため契約書の内容も複雑です。現在は契約締結までに時間を要しているので、どのようにすれば迅速な対応ができるのかを考えていただくことを期待しています。 (その時々によって顧問弁護士に確認、経営サイドに確認、自分で判断するなど、上手く振り分けて対応していただきたいと思います。) ※上記、対応が必要な契約書の件数は平均的に週に数件程度です。 そのため、手が空いている時間はサブ業務として、法務以外の管理周りの業務のサポートをお任せしたいと考えています。 ご担当頂く内容は、ご経験やご関心に基づき相談して決定する予定です。
雇用形態 契約社員 / 週5-
リモートワーク頻度 出社メイン
400万円 〜 500万円 / 年収
スキル