求人数 68件
プロダクト開発チームやマーケティングチームと密接に連携しながら、PDCAサイクルに伴走して、分析を通じた施策選定支援、施策企画支援、効果検証などを担当いただきます。 データサイエンスチームで取り組んでいる具体例です。経験や興味に応じた分析タスクをお任せいたします。 ▼施策企画支援 ・ユーザーの行動/心理に関する仮説検証/仮説探索 ・自由記述データの自然言語処理 ・データサイエンス関連コンテンツの企画支援 ・コンテンツのレコメンドロジック改良 ▼効果検証 ・A/Bテストによる施策の効果検証 ・統計的因果推論による施策の効果検証 ・定型レポートのワークフロー開発/ダッシュボード構築 【開発環境】 ●インフラ ・GCP (データ基盤) / AWS (関連システム) ●データパイプライン (ETL) ・CloudComposer (Airflow) ●DWH ・BigQuery ●その他インフラ管理 ・Docker ・GKE / GAE / CloudRun ●可視化ツール ・Google Data Portal / Tableau ●分析環境 ・Jupyter Notebook / Google Colab / Google Cloud ML ●監視 ・Cloud Logging / Stackdriver Logging ●その他 ・Git / GitHub / Slack / Notion ○事業内容 これまでの社会人教育事業で培ったノウハウを活かし、社会人の学びを加速させるために、グロービスでは、デジタルでの社会人教育事業(Ed-Tech)を強化しています。 2016年にEdTech新規事業部門(グロービス・デジタル・プラットフォーム部門)を創設し、現在は部門全体で160名、そのうちテック人材が90名程の組織規模になっています。 我々はサービスを内製開発しており、具体的にはビジネス動画のサブスクリプションサービスである「GLOBIS 学び放題」や英語版の「GLOBIS Unlimited」、法人向けの学習管理を目的とした「GLOPLA LMS」などがあります。「GLOBIS 学び放題」は、2017年のサービス開始以来、有効会員数20万人を突破し、Withコロナ時代でも「学びを止めない」ために日々多くのサービス開発を行っています。 ○募集背景 現在、グロービス内で保持する学習データ(例:「GLOBIS 学び放題」の学習行動データ)の活用に本腰を入れ始めています。 その中で、データを活用して「GLOBIS 学び放題」などのデジタルプロダクトの事業KPI向上を推進していただけるデータサイエンティストに来ていただきたいと考えています。 現状、事業KPIを追う活動自体がスタートして間もないため、既定の分析タスクを実行するだけではなく、他チームを巻き込みながら、分析テーマの企画提案を広げていくフェーズにあるので、意志を持って主体的に動ける方にとって成長できる環境です。 所属チームについては、データ専門性の高い人材を集めたデータサイエンスチームを組成し、体制強化を進めています。 なお、チーム内での役割分担は下記のようにしています。 データサイエンティスト:データによる新しい価値創造をゴールとするデータ分析やモデル開発を担う。 機械学習エンジニア:サービス実装をゴールとした機械学習のモデル開発を担う。データエンジニア:データ活用の要となるデータ基盤開発と運用を担う。 このうち、プロダクトのグロースなどを担っていただけるデータサイエンティストを募集します。 ○魅力 他チームと連携し、上流の分析テーマ検討・企画に参加できます。 コアメンバーとして大きな裁量を持ち、活躍するチャンスがあります。 経営層のデータ活用への温度感が高いので、強いバックアップのもとデータ活用の推進に取り組むことが出来ます。 スキルの高いエンジニアとデータサイエンティストが既にチームに在籍しており、高度なデータ活用に向けたコラボレーションの環境が整っています。 社会人教育における国内最大規模の大学院・教育サービス機関であり、ユニークなデータが取得・利用可能です。 動画サービスのようなオンラインデータだけでなく、集合研修などのオフラインデータを扱うチャンスがあります。 社会人教育におけるDX推進にあわせ、様々なデータ活用の提案が実施できます。 フルフレックス、フルリモート、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境であります。https://recruiting-tech.globis.co.jp/environment/
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
スキル
・情報設計 ・UI デザイン ・学習体験の設計 ・要件/要求の情報整理、視覚化 ・デザインシステム構築 ・ステークホルダーとのコミュニケーション ・ユーザー調査(UXリサーチャーが在籍しています) ■使用ツール ・Figma ・Miro ・Slack ・Jira ○概要 グロービスは企業の経営課題に対し人材育成・組織開発の側面からお手伝いをしています。 また経営大学院や出版、VC 事業も手がけ、リーダーになりたいビジネスパーソンを支援し、変革に挑戦する人たちやその環境を増やしてきました。 2016 年に新設された GLOBIS Digital Platform 部門では、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」をミッションに、これまで培ってきた社会人教育のメソッドをより多くの方に届けるべく、教育のデジタルシフトに取り組んでいます。 ■定額制動画配信サービス「GLOBIS 学び放題」 https://hodai.globis.co.jp/ 上記のデジタルプロダクトにおけるtoCまたはtoBの体験の設計全般に携わっていただきます。 業務内容としては、スクラムチームのメンバーとしてプロダクトオーナーやエンジニアと協業をしていただきながら、toCおよびtoBのプロダクトの改善や新規機能提案を行っていただきます。 また、プロダクト開発だけにとどまらず、業務フローの改善やデザインシステムの改善や構築など幅広い業務にも関わることが可能です。 表層のデザインだけでなく、企画の段階から事業リーダーやプロダクトオーナー、エンジニアと一緒にサービスを作り、成長させるために、ユーザーの代弁者として事業とユーザーの橋渡し役を担っていただきます。 ○募集背景 「GLOBIS 学び放題」開発から3年以上経過し、ユーザーも大幅に増えてきました。今後、さらに国内外のユーザーを広げ、多くの方に使っていただくため、プロダクトの質を上げていく必要があります。そのためにはUI/UXデザインの視点が欠かせません。また今後、より組織内にデザインの文化を浸透していくための活動も推進していきたいと考えています。そのためには、まだまだ人数が足りていませんので、デザインの力で学習サービスのプロダクトを進化させてくれる新たな仲間を募集しています。
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
スキル
主な仕事内容 : 弊社提供するフィットネス動画配信アプリBeneFitness(https://benefitness.me/lp)においてインストラクターのマーケティングコミュニケーションマネージメントをお願いします! 作業場所は弊社内(東京都渋谷区)or自宅でもOKです。 ■仕事内容 ・インストラクターの獲得 ・獲得したインストラクターのコミュニケーション管理 ■具体的な内容 ・インストラクターに声をかけてアプリに登録してもらいアプリ上でレッスンを開講 ・毎週配信の動画配信サポート ・インストラクターのSNSやブログでの告知サポート ■アピールポイント: 弊社に入ってくる入会レッスン費用の手数料20%を全てインセンティブとしてお渡しします! 完全成果 (月額レッスン費用ーアプリ手数料15%)×20%をお支払いします。
雇用形態 業務委託
リモートワーク頻度 フルリモート
主な仕事の内容 : 弊社新規自社サービスフィットネス動画配信アプリのiOSアプリ開発に携わっていただきます。 作業場所は弊社内(東京都渋谷区)or自宅でもOKです。
雇用形態 正社員,契約社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
38万円 〜 月収
スキル
主な仕事の内容 : 弊社新規自社サービスフィットネス動画配信アプリのAndroidアプリケーション開発に携わっていただきます。 作業場所は弊社内(東京都渋谷区)or自宅でもOKです。
雇用形態 正社員,契約社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
38万円 〜 月収
スキル
主な仕事内容 : Webデザイン 必要なスキル : Adobe Photoshop経験※Adobe Illustratorができると尚可。 作業場所は弊社内(東京都渋谷区)or 自宅内でもOKです。 多くの受託案件を扱っております。 案件はWebサービスからコーポレートサイトの構築まで多種多様です。 SNS開発、ECショップ構築、オウンドメディア構築、コーポレートサイト構築、アプリ開発
雇用形態 正社員,契約社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
20万円 〜 月収
スキル
主な仕事の内容 : HTMLコーディング・wordpressコーディング(phpはわからんでもOKです!) 必要なスキル : HTML・CSSコーディング 作業場所は弊社内(東京都渋谷区)or自宅でもOKです。
雇用形態 正社員,契約社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
20万円 〜 月収
スキル
現在社員が助成金・補助金申請サポートの作業を行っておりますが、より詳しい方にお仕事をお願いすることで、 円滑に書類作成・提出ができるようにしたいと考えています。
雇用形態 業務委託
リモートワーク頻度 フルリモート
1,100円 〜 時給
スキル
社内外の『API』を活用することを前提に、サービスやシステムを開発運営することは今や当たり前の時代になりました。 一方で、利用できるAPIが膨大になると、どのAPIをどのように使いこなすか、複数のAPIをどのように組み合わせたら より良いサービスやシステムを組み立てられるかが難しい時代になりつつあります。 サイオスの『APIエコシステムデザインソリューション』は、お客様がAPIファーストのサービス、システムを開発運営する際のサポートをワンストップでサポートするサービスです。
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
450万円 〜 年収
社内外の『API』を活用することを前提に、サービスやシステムを開発運営することは今や当たり前の時代になりました。 一方で、利用できるAPIが膨大になると、どのAPIをどのように使いこなすか、複数のAPIをどのように組み合わせたら より良いサービスやシステムを組み立てられるかが難しい時代になりつつあります。 サイオスの『APIエコシステムデザインソリューション』は、お客様がAPIファーストのサービス、システムを開発運営する際のサポートをワンストップでサポートするサービスです。
雇用形態 正社員 / 週5-
リモートワーク頻度 フルリモート
450万円 〜 年収