ログイン
SNSでログインする方はこちら
-
HOME
-
求人
- \全国募集◎!/【Webエンジニア】アジアで活躍する企業100・ベストベンチャー100連続選出!
成長企業で最新技術に携わり、市場価値の高いエンジニアを目指しませんか?
\全国募集◎!/【Webエンジニア】アジアで活躍する企業100・ベストベンチャー100連続選出!
成長企業で最新技術に携わり、市場価値の高いエンジニアを目指しませんか?
株式会社BTM
募集要項
- 募集職種
- ITエンジニア
- 業務概要
- こんにちは、株式会社BTMと申します!
当社では「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
全国ラボ(開発拠点)化プロジェクトを推進しております。
その取り組みとして全47都道府県に開発拠点の開設を目指し、
昨年の下期から現在にいたるまでに既に7拠点開設いたしました!
(佐賀、京都、名古屋(愛知)、甲府(山梨)、水戸(茨城)、川越(埼玉)、札幌(北海道))
その他、神奈川県の湘南、広島、宮城県の仙台といった地域にも
近々開設を予定しております。
その為、現在地域を絞ることなく、全国でエンジニアの方を募集しております!!
現在既に開設しているラボでご就業したい方はもちろん、
ゆくゆくまだ未開設のラボの立上げに携わりたい方…大歓迎しております◎
ラボメンバーには、まず東京、大阪、福岡の主要拠点で受注した
受託案件をリモートで携わっていただきます。
お客様も様々で、BtoC、BtoB、クラウドサービスなど多岐に渡ります。
また言語に関しても絞っておりませんので、Webオープン系の言語案件が多数!
(Java、PHP、Ruby、Python、Go…など)
またAWSやAzureといったクラウド案件も増えてきておりますので、
地元で最新言語、最新環境に携わることが出来ます!!
【具体的案件
◆某大手ECメディア企業(日本有数の企業です):Java
◆某教育クラウドサービス企業(急成長中のスタートアップ):Ruby on Rails
◆某メーカー向け社内システム(業界最大手):TypeScript、Angular、Node
◆某評価クラウドサービス(スタートアップ):Go言語
経験豊富な方はもちろん、まだまだ経験が浅い若手の方、
エンジニアとしてキャリアを積んでいきたいという想いのある方…
ぜひ一度お話聞きませんか?
現在会社説明~内定までオンラインで完結しておりますので、
お気軽にご応募いただけますと幸いです!
皆さまのご応募、心よりお待ちしております♪
<当社の魅力>
◆2014年~2017年、4年連続ベストベンチャー受賞!
◆「Job Creation」受賞!(雇用創出効果の高い企業を表彰するもの)
◆サークル活動活発!活動費用補助制度もあります。
◆社内SNSで所属が違えど仲良し!
◆完全週休二日制(土日休み)、万が一休日出勤になった場合は代休とれます。
◆現在の福利厚生のほとんどは、社員が作ってきたもの!会社作りに携わることが出来ますよ!
- 必須条件
- 何らかの言語を使用した開発経験 2年以上
設計~または実装の経験
- 歓迎条件
- Java/PHP/Ruby/Go/Node.js/JavaScriptなどのオープン系言語使用経験
要件定義~納品物作成までのご経験(運用保守や、CIがあれば尚可)
SQLサーバの設定が可能である
工数見積もり経験
- 求める人物像
- 個人の成長のみでなく会社組織の成長も考えられる方
何事に対してもコミットができる方
責任感を持って行動ができる方
柔軟性があり、何事に対しても前向きに取り組める方
能動的に行動ができる方
成長意欲の高い方
就業条件
- 勤務地(詳細)
- 全国
※開設済みの拠点に関しては、ラボまたは拠点配属になりますが、未開設のラボ拠点希望の方に関しては
一定期間既存の拠点もしくはラボに出社いただく可能性がございます。
本社:東京都渋谷区道玄坂1-19-2スプラインビル2F
- リモート頻度
- 相談可
- 契約形態
- 正社員
- 勤務時間
- ◆勤務時間について:
社内フレックスタイム制度(コアタイム11:00~16:00)
※客先常駐の場合、客先規定に準じます。
- 休日
- ◆休暇について:
■土日祝(※常駐の場合常駐先に準ずる・シフトの可能性有)
■慶弔
■年末年始
■夏期
■有給
■結婚休暇
■誕生月休暇
- 保障などの条件
- ■フレックス制
■社保完備
■残業代全額支給
■女性役職者有り
■受験補助
■懇親会補助金
■引越し支援
■保育所提携
■書籍購入制度
■映画割引
■産休育休制度(取得率 100%!)
■結婚祝金・出産祝金など慶弔見舞金など
※有給などのお休みは、取りやすい環境です!
- 報酬(年収)
-
350万円
〜
600万円
応募情報
- 選考フロー
- (1)書類選考
(2)個別面接 数回実施することもあります
(3)最終面接 役員・代表との面接になります。
(4)内定
※上記は変更となる可能性もございます。