注目のブログ「つきみにまる。」について徹底紹介!

「つきみにまる。」はつきみ(@tsukiminimal)さんが運営されている、物の捨て方・売り方などミニマリストになるためのノウハウが紹介されたブログです。
つきみさんは関西在住のOLで、以前まで、グッズのためにはお金を惜しまない重度のグッズ厨オタクでした。しかし500個以上のグッズを2年間かけて手放し、現在のシンプルで住みやすい部屋を実現しました。
さらにつきみさんはミニマリストである一方、物が増えがちなオタク活動を両立されています。
テレラボスタッフ
今回テレラボでは、つきみさんのミニマリストになるノウハウが詰まったブログ「つきみにまる。」について徹底紹介します。
「つきみにまる。」でおすすめの記事
まず最初に「つきみにまる。」でおすすめの記事について紹介していきます。
テレラボスタッフ
ミニマリストの生活に憧れている方にぜひご覧いただきたい記事ばかりです。
オタクとミニマリストの両立を続けるコツ

この記事では、オタクグッズにはお金を惜しまなかったつきみさんがオタク活動とミニマリストを両立できているコツが紹介されています。
記事内では買うのを控えた方がいいグッズ、買っていいグッズが分けて紹介されています。このノウハウはアニメオタクに限らず、趣味をもつ方全般に活きるものです。
リモートワークをする上で、部屋をスッキリさせることは、作業効率UPにつながります。
テレラボスタッフ
趣味の買い物で部屋が圧迫されている方におすすめの記事です。
メルカリで売れやすい物・売れやすくするコツ【ミニマリストへの道】

こちらの記事ではメルカリで売れやすい商品・曜日、売れやすくするコツについて紹介されています。
ミニマリストへの第一歩はグッズをメルカリで売却することです。「物を減らしながらお金を稼げる」メルカリは有効活用しない手はありません。
また、メルカリ取引の購入者とのやりとりの仕方、売れない時の対処法なども解説されています。在宅副業として代表的な「せどり」においても、メルカリでいらない物を売ることが第一歩になることがあります。
テレラボスタッフ
ミニマリストを目指す上で、メルカリを有効活用したい方はぜひ参考にしてみてください。
ブログ主のつきみさんとは

つきみ(@tsukiminimal)さんは関西在住の30代のOLです。
「オタク歴は20年以上、好きな漫画やアニメは数知れず!」と公言されている現役オタクです。
つきみさんは以前まで、推しのグッズにはお金を惜しまず、なんでも買ってきた、重度のグッズ厨でした。
そんなグッズ厨のつきみさんでしたが、
・グッズを置く場所がなくなった。
・コロナ自粛の影響で、自宅にいることが増えた。
これらのことをきっかけに「年齢とともに生活をラクにしたい、物を減らしてみようかな?」と思い当たり、現在はミニマリストを意識した生活をしているそうです。
テレラボスタッフ
ブログ内では、ミニマリストの物の手放し方など、物の整理に悩みを持つ方の悩みを解決する記事を投稿されています。
まとめ
今回テレラボではつきみさんが運営する「つきみにまる。」について紹介しました。オタクとミニマリストという相容れない要素をもつ、つきみさんだからこそ紹介できるノウハウがあり、どの記事もとても参考になりました!
ぜひ「つきみにまる。」とブログ主のつきみ(@tsukiminimal)さんのTwitterアカウントにも注目してみてください!