リモートワークは場所を選ばない

リモートワークを始めたら最初に悩むのが場所の問題です。自宅に自室があればもしかしたら悩む必要はないかもしれません。ですが、自室がなく、場所が確保できない場合には自宅ではリモートワークができない事態に陥ります。
子ども部屋を借りたり、リビングやダイニングなどのスペースでリモートワークをしている方がほとんどだというデータも。それでは仕事に集中できる環境は確保できないことでしょう。
リモートワークとは本来場所を選ばずに仕事ができるはずです。ですから自宅にこだわらずにいろんな場所を模索していきましょう。今回は、リモートワークを始める方に向けて場所にまつわる問題を解決していきます。
テレラボスタッフ
リモートワークの環境をすでに構築済みの方は下の記事で実際にリモートワークの実態やテレラボの求人を検索してみてください。
リモートワークでおすすめの場所は?
リモートワークに適したおすすめの場所は沢山あります。昨今の社会情勢でいろんな場所がリモートワークのために場所を提供している状況です。ですから、さほど場所に悩む必要はありません。リモートワークにおすすめの場所をいくつかご紹介します。
テレラボスタッフ
今回は候補をたくさん用意しましたので、忙しくてサクサクみたいという方は目次をみて、興味のある項目のみ参照することをおすすめします。
自宅でできればリモートワークも快適!

リモートワークをすることになったならまずは自宅で仕事をすることを誰もが思い浮かべることでしょう。ですが、なかなかスペースを確保できないのが実情です。また、家族がいる場合には仕事に集中できないなどの悩みもあります。
しかしきちんと自宅にワーキングスペースを確保できれば無料で利用できる自宅が快適なリモートワークの場所になるはずです。
まずは自宅で環境を整備してみましょう。それでも仕事ができる環境が整わない場合には外の場所にも目を向けてみてください。
リモートワークにおすすめ!カフェ

リモートワークにおすすめの場所でお手軽に利用できるのがカフェのスペースです。電源が確保でき、WiFiがあるカフェならどこでも仕事が可能。
ただし、ネットカフェでカフェのパソコンを利用することはおすすめできません。なぜなら、ネットカフェのパソコンは不特定多数が利用するため、セキュリティがほぼない状態だからです。ネットカフェを利用する場合でも自分のノートパソコンを持ち込むようにしましょう。
カフェであれば、飲み物代だけで長時間仕事をすることが可能。昨今では仕事目的でカフェを訪れる人が多いため、長居をしても注意されることはほとんどありません。自宅で仕事ができないと判断した方はまずはカフェスペースを探してみるといいでしょう。落ち着いて仕事ができるはずです。
コワーキングスペースで快適なテレワークを

コワーキングスペースもリモートワークでは人気があります。実は探してみると身近にたくさんあることに気がつきます。コロナ禍でコワーキングスペースが一気に人気が高まりました。そのため、駅前などには沢山のコワーキングスペースが新たに誕生しています。
コワーキングスペースとは、仕事や各種コミュニティに利用される共用スペースのことで仕事がしやすいデスクやチェアが設置されていることが特徴です。料金は1日1,000円〜程度で平均では1日の利用で2,000円〜3,000円程度です。フリードリンクのコワーキングスペースもありますので近場で探してみてください。
ただし、コワーキングスペースは個室ではないケースがほとんどですので他人が気になる方にはおすすめできません。昨今では個室を採用しているコワーキングスペースもありますが、基本的には複数人で共用する場所だと認識してください。
時間制の場所や月契約ができるコワーキングスペースがあります。仕事や受験勉強で利用する方も多く同じ境遇の方との出会いも期待できるでしょう。
レンタルスペースもリモートワークがしやすい

レンタルスペースもリモートワークではおすすめです。レンタルスペースはコワーキングスペースとは違い基本的に個室になっています。一人用の限られたスペースから、数人で仕事ができる広めの部屋などいろんなタイプがあることが特徴。また、プロジェクター完備のところや飲食が自由にできるレンタルスペースまでさまざまです。
昨今では、マンションや一軒家の一室をレンタルスペースにしているケースも多く、キッチンやソファーなども使い放題の場合もあります。仕事目的の場合にはあまり適していませんが、休憩スペースや食事スペースも確保したい場合にはおすすめになるでしょう。
レンタルスペースの料金は場所や広さによってまちまちですが、2,000円程度から1日レンタルすることが可能。一軒家のスタイルだと10,000円程度するので注意が必要です。
リモートワークのプランもあり!ビジネスホテル

ビジネスホテルは安定したリモートワークの場所です。ベッドも机もシャワーもあり、快適な仕事空間を作れることでしょう。ビジネスホテルは昨今の社会情勢に鑑み、宿泊だけではなくデイユースのプランを打ち出しています。
まさにリモートワーカーに向けたプランのアプローチですので近場のビジネスホテルのプランを調べてみるといいでしょう。食事付きでデイユースできるビジネスホテルがたくさんありますよ。料金はデイユースで3,000円から5,000円程度です。
カラオケルームもリモートワークにおすすめ

実はカラオケルームもリモートワークに向けたレンタルスペースを展開しています。コロナ禍では歌を歌いに来る客も激減し、余ったスペースを有効利用しようという流れです。大手カラオケのビッグエコーやジョイサウンドなどリモートワーク向けにフリータイムで個室を貸し出してくれています。
もちろん歌も歌い放題です。仕事に疲れたらそのままカラオケを楽しむこともできておすすめ。カラオケなのでもちろん食事もできますし、フリードリンクも利用できます。手軽なレンタルスペースを探している場合にはおすすめですが、ビジネス仕様のデスクやチェアがないことが難点です。
マンスリーマンション・ウィークリーマンション

マンスリーマンションやウィークリーマンションを利用する方も増えています。料金は高めですが、落ち着いたリモートワークの場所を確保したい場合にはおすすめです。そのまま泊まって仕事をすることもできますし、家族と離れて集中したい場合にもおすすめです。
マンスリーマンションは月契約でウィークリーマンションは日単位で契約できます。契約手続きなどが面倒なのですぐさまリモートワークの場所を確保したい方には不向きです。ですが、長い目で見て落ち着いた場所を確保したい場合には利用を検討してみましょう。
実家で快適にリモートワーク

実家の場所を借りることもおすすめ。既婚者がリモートワークの場所を探す場合にまずは頼ってみてもいい場所になるでしょう。実家であればまだ自分の机が残っているケースもありますよね。そのまま使わせて貰えば立派な仕事環境が構築できるでしょう。
また実家であれば食事などの心配もありませんし、両親にお願いすることで宿泊することも静かな環境を作ることもできるはずです。必要なものは持ち込めますし置いて帰ることも可能。実家が遠くなければ検討してみたい場所です。
キャンピングカーもリモートワークの場所になる!

ラグジュアリーなキャンピングカーでリモートワークをするスタイルもあります。リモートワークスペースを検索するといくつかヒットするのでご存知の方も多いのではないでしょうか。キャンピングカーならキッチンも付属していますし、エアコンも完備。実は有効なリモートワークの場所になり得ます。
キャンピングカーはデスクも広々としていて資料を広げることも可能です。その上冷蔵庫や電子レンジなども完備しているのが嬉しいポイント。料金も1時間500円程度ですので短時間なら出費を抑えながらリモートワークをできる場所です。ただし、丸一日の利用を考えるなら割高になるでしょう。レンタルスペースなどの方が安上がりです。
スパ施設でくつろぎながらリモートワークを

スパ施設でもリモートワークスペースを常備している施設が多くあります。コンセントもライトもありますし、スパ施設なら静かな環境が確保できておすすめ。スパの入館料だけで仕事スペースを利用することが可能。
漫画スペースを設けているスパ施設なら高確率でパソコンコーナーを設置しています。パソコンが設置されているケースもありますし、図書館のようなスペースが準備されているケースも。コンセントがありますので手持ちのノートパソコンの充電を気にする必要がありません。
仕事に疲れたらそのままお風呂に入って帰宅できるのも嬉しいでしょう。もちろんレストランも完備しているので食事をとることもできるので割安で1日仕事をすることができます。
テレキューブも普及してきている!

電話ボックスのようなワーキングスペースを駅前などで見かけたことはありませんか?実はテレキューブという名称で都内の主要スペースには設置が急ピッチで進んでいます。ちょうど電話ボックスのような風貌で中にはデスクとチェアとコンセントが設置され高性能な換気設備も完備。
電話ボックスのようなワーキングスペースを見つけたら利用してみるといいでしょう。料金は15分250円と少々割高かもしれませんが、急なリモートワークで場所がない場合には有効利用できるでしょう。
リモートワークの場所の探し方
リモートワークの場所を探す方法はたくさんありますが基本はネットからの検索で見つかります。
テレラボスタッフ
多くのリモートワーカーがお気に入りのワーキングスペースを複数個持っているようです。飽きやすい人、より集中できる環境を求める方は特に場所探しの方法を多く持っておくと良いでしょう。
リモートワークワークの場所はネット検索で探す

ネットの検索で「リモートワーク 場所」などと検索してみてください。たくさんの場所が見つかります。具体的な地域を検索キーワードに入力することでより身近なリモートワークの場所が見つかります。例えば神奈川県のリモートワークスペースを探したいなら「リモートワーク 場所 神奈川」などで検索するといいでしょう。
検索で見つかるのはレンタルスペースやコワーキングスペース、サテライトオフィスなどです。カフェやカラオケなどを探したい場合には、「ノマドカフェ 神奈川」などと検索するといいでしょう。
サテライトオフィスのHPから検索する

サテライトオフィスのHPから場所を絞って検索する方法もあります。例えば、smart officeのサイトなどからも検索できます。他にもサテライトオフィスで検索すれば幾つかヒットしますので、そこから場所を選んで探してみるとスムーズに見つかるでしょう。ただし、サテライトオフィスは比較的に高額な場所ですので注意してください。
それでも、サテライトオフィスならオフィス環境が整っていますので静かな環境で集中できるリモートワークが実現できますよ。サテライトオフィスは企業が契約して成り立つスペースですが、一般ユーザーでも利用できる場所が増えています。言葉が違うだけでいわゆるレンタルスペースです。
レンタルスペース、コワーキングスペースのHPから検索

サテライトオフィスと同様にレンタルスペースやコワーキングスペースのHPから場所を検索してみてもいいでしょう。どちらも各都道府県に点在しているのでどこに住んでいたとしてもリモートワークの場所が探せます。ただし、大都市近辺に多いのは事実ですので、場所によっては身近な場所に見つからないというケースもあるかもしれません。近場でもある程度は大きな駅周辺には出向かなければいけないでしょう。
カラオケ店・カフェ・スパなどに出向いてみる

ネットで検索する以外にはカラオケ店やカフェやスパに直接出向く方法があります。近場にあるなら散歩がてら見に行くのも一つの手段です。カラオケの場所によってはリモートワーク用には貸し出すプランがない可能性もあります。お店のHPや電話などで確認し、利用できるなら利用すればいいでしょう。
カフェやスパなら予約する必要もなく席が空いていれば利用できます。自分のライフスタイルに合う場所を探してリモートワークに臨んでください。
インスタベースでリモートワークの場所を簡単検索!

実はリモートワークの場所を日付やエリア、タイプなどから検索できるサイトがあります。インスタベースがその代表例。インスタベースでは、場所を探すだけではなくサイトから予約もできるので便利に利用できますよ。
場所探しに困った場合にはオススメのサイトになりますので、覚えておくといいでしょう。きっと身近な場所にピッタリなリモートワークの場所が見つかります。
リモートワークの場所がない場合の対処法
もしもいくら探してもリモートワークをする場所がない場合にはどうしたらいいのでしょうか。対処法をご紹介します。
トランクルームを活用して場所確保

自宅に仕事をするスペースがない場合にはまずはスペースを作ることを心がけましょう。本当に狭くてとても仕事ができないという場合には、トランクルームなどを借りて、自宅をスッキリさせてからリモートワークの場所を作る方法も。
最近ではトランクルームもプランを打ち出していますので、リモートワークを始める方向けのキャンペーンなども実施しています。キャンペーン内容はトランクルームでまちまちです。中にはオフィス環境のレンタルスペースの提供をしているトランクルームや、隠れ家の提供などを実施しているケースなどがあります。
一度ドランクルームに相談してみるのもリモートワークの場所がない場合には有効な手段です。
実家にお願いしてリモートワークの場所を借りる

実家にお願いしてリモートワークの場所を借りる方法もあります。どうしても場所が探せない場合には有効手段なので検討してみましょう。実家が遠い場合でもリモートワークなら場所を選ばずに仕事ができるメリットがあります。ただし、コロナ禍では県またぎの移動はできないケースもあるでしょう。
ですから、比較的に近場に住んでいる両親がいる場合の手段になってしまう可能性もあります。それでもどうしても場所が探せない場合には一つの手段として覚えておきましょう。
田舎にワーケーションでリモートワークを

最終手段は田舎にワーケーションする方法です。ワーケーションとは、ワークとバケーションの造語で、リモートワークをリゾート地で行うというもの。温泉地や海辺などでリモートワークをしながら癒し効果も求めるもので昨今流行りの働き方です。
都心にリモートワークの場所を探せない場合には思い切って田舎にワーケーションしてみてください。思いがけずに仕事がはかどり、その上楽しむこともできるでしょう。リモートワークの場所がない場合の最終手段として検討してみてくださいね。
テレラボスタッフ
リモートワーク駆け出しの時はぜひより多くの場所を試してみてください!
まとめ
リモートワークの場所は意外にも身近な場所にたくさんありますよ。昨今では、こんな場所が!?という場所までリモートワークに適した場所に変貌してきています。カラオケルームやトランクルームなどがいい例です。
探し方は簡単でネットで検索するだけで身近な場所に見つかるでしょう。どうしてもリモートワークをする場所が見つからない場合には、自宅の荷物を整理してみたり、実家に頼ったり、ワーケーションする手段があります。
自分にピッタリなリモートワークの場所を探して、効率良くリモートワークをこなしてくださいね。